2012年06月02日
2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん
いぶきです。
もう6月ですね。
というわけで「おさんぽ+」の5月開催しましたのでご報告&お礼です。
まだ2回目ですが、またまたぴっかり晴れましてすばらしく気持ちのよい朝のおさんぽになりました。
さて、facebookページには軽くアルバムを作成して掲載していますが、ここでは
ブログ版限定のまとめて写真報告したいと思います。
最後に、運営に関わったおさんぽさぽーたーからおれいのメッセージを掲載していますので
最後まで見くださいね〜。
5/26「伊吹山のふもとでおさんぽ+水源の里の朝の田んぼをめぐる&ごはんとお味噌汁でほっこり。」の開催概要はこちら
→伊吹おさんぽくらぶろぐ http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e786670.html
伊吹の米粉でつくったお菓子を持ってきてくれたkusabaさんの紹介とブログ版案内はこちら
→伊吹おさんぽくらぶろぐ
http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e788786.html
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08237.jpg)
みわこ2回連続参加!子どもも楽しくおさんぽ。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08238.jpg)
お母さんと一緒。親子で楽しくおさんぽ。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08256.jpg)
まずは自己紹介!拍手でよいしょ〜。みんなで楽しくおさんぽする準備です。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08294.jpg)
美しい田園のそばをみんなでおさんぽ!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08333.jpg)
もちろん伊吹山のふもとなんです。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08341.jpg)
みんなで草笛つくりに夢中。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08368.jpg)
写真を撮るよ〜みんながそこに見たものは?!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08397-s.jpg)
でっかい田んぼのまえで記念撮影だん。photo by ibuki
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08399-s.jpg)
ぼくもうつらせてもらいました。ohoto by kusaba
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08407.jpg)
朝ごはんた〜いむ。みんなそれぞれ持ってきたお椀でいただきます!
ごはんはもちろん伊吹米。炊きたてごはんです。梅干しはうちの親父の自家製だん。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08410.jpg)
お菓子屋さんkusabaオープン!今回は車のトランクがお店です。
伊吹のお米でつくったバナナケーキがめっちゃ美味しいんだ。
原材料の伊吹のお米も販売中!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08417.jpg)
全体の朝ごはん風景はこんな感じ。木陰の下で朝ごはんって贅沢だ〜。なんか外にあるテーブルっていい感じ。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08425.jpg)
みんなで食べる朝ごはんって楽しいしおいしいんやね。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08431.jpg)
ごはんはセルフサービス。もりもり。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08433.jpg)
実は田園ミュージアムとして指定されているスポットだった。
井之口分水の説明が書かれています。姉川から引いている分水地点の水流はド迫力でした。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08435.jpg)
ほんとにおいしいごはん!テンションあがります。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08437.jpg)
自家製のいちごの差し入れもありました。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08439.jpg)
おさんぽモデル。今回のおさんぽコースが書かれた「おさんぽすとかーど」を持ってもらったー。笑顔が素敵!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/20120526%E3%81%8A%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%99%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%83%BC%E3%81%A9%EF%BC%88%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6%EF%BC%89-s.jpg)
おさんぽすとかーど(おもて)
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/20120526%E3%81%8A%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%99%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%83%BC%E3%81%A9%EF%BC%88%E3%81%86%E3%82%89%EF%BC%89-s.jpg)
おさんぽすとかーど(うら)
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08455.jpg)
おいしくて楽しくて笑顔。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08468.jpg)
食べた後は、すばらしくきつい分水の流れでお茶碗あらいにチャレンジ!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08484.jpg)
おさんぽ記念!みんなで青空シートに思い出をカキカキ。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08487.jpg)
後片付けも最後までみんなで協力!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08500.jpg)
帰り道に出会った看板の前で記念撮影!伊吹をPR!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/IMG_3161.jpg)
おさんぽ終わりにほっこりするkusabaのお菓子。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](//img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/IMG_3173.jpg)
みなさんありがとうございました。こんな思いがあつまるおさんぽ!
これからも開催していきます。
最後に、おさんぽさぽーたーからのおれいのメッセージを添えさせていただきます。
こちらです↓
2012/05/26 [おれい]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん
http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e795004.html
伊吹おさんぽくらぶfacebookページには、200枚以上のフルアルバムを掲載しています。
もし全部みたいという方はこちら↓
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.475214869162739.102802599.427335433950683&type=3
でも写真で見るだけではという方は、ぜひ一緒におさんぽしましょう。
これからの「おさんぽ+」はブログでも案内します。いろんな暮らし方を+しておさんぽを開催していきます。
ぜひご参加お待ちしております。
5/26「伊吹山のふもとでおさんぽ+水源の里の朝の田んぼをめぐる&ごはんとお味噌汁でほっこり。」の開催概要はこちら
→伊吹おさんぽくらぶろぐ http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e786670.html
伊吹の米粉でつくったお菓子を持ってきてくれたkusabaさんの紹介とブログ版案内はこちら
→伊吹おさんぽくらぶろぐ
http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e788786.html
もう6月ですね。
というわけで「おさんぽ+」の5月開催しましたのでご報告&お礼です。
まだ2回目ですが、またまたぴっかり晴れましてすばらしく気持ちのよい朝のおさんぽになりました。
さて、facebookページには軽くアルバムを作成して掲載していますが、ここでは
ブログ版限定のまとめて写真報告したいと思います。
最後に、運営に関わったおさんぽさぽーたーからおれいのメッセージを掲載していますので
最後まで見くださいね〜。
5/26「伊吹山のふもとでおさんぽ+水源の里の朝の田んぼをめぐる&ごはんとお味噌汁でほっこり。」の開催概要はこちら
→伊吹おさんぽくらぶろぐ http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e786670.html
伊吹の米粉でつくったお菓子を持ってきてくれたkusabaさんの紹介とブログ版案内はこちら
→伊吹おさんぽくらぶろぐ
http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e788786.html
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08237.jpg)
みわこ2回連続参加!子どもも楽しくおさんぽ。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08238.jpg)
お母さんと一緒。親子で楽しくおさんぽ。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08256.jpg)
まずは自己紹介!拍手でよいしょ〜。みんなで楽しくおさんぽする準備です。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08294.jpg)
美しい田園のそばをみんなでおさんぽ!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08333.jpg)
もちろん伊吹山のふもとなんです。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08341.jpg)
みんなで草笛つくりに夢中。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08368.jpg)
写真を撮るよ〜みんながそこに見たものは?!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08397-s.jpg)
でっかい田んぼのまえで記念撮影だん。photo by ibuki
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08399-s.jpg)
ぼくもうつらせてもらいました。ohoto by kusaba
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08407.jpg)
朝ごはんた〜いむ。みんなそれぞれ持ってきたお椀でいただきます!
ごはんはもちろん伊吹米。炊きたてごはんです。梅干しはうちの親父の自家製だん。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08410.jpg)
お菓子屋さんkusabaオープン!今回は車のトランクがお店です。
伊吹のお米でつくったバナナケーキがめっちゃ美味しいんだ。
原材料の伊吹のお米も販売中!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08417.jpg)
全体の朝ごはん風景はこんな感じ。木陰の下で朝ごはんって贅沢だ〜。なんか外にあるテーブルっていい感じ。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08425.jpg)
みんなで食べる朝ごはんって楽しいしおいしいんやね。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08431.jpg)
ごはんはセルフサービス。もりもり。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08433.jpg)
実は田園ミュージアムとして指定されているスポットだった。
井之口分水の説明が書かれています。姉川から引いている分水地点の水流はド迫力でした。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08435.jpg)
ほんとにおいしいごはん!テンションあがります。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08437.jpg)
自家製のいちごの差し入れもありました。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08439.jpg)
おさんぽモデル。今回のおさんぽコースが書かれた「おさんぽすとかーど」を持ってもらったー。笑顔が素敵!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/20120526%E3%81%8A%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%99%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%83%BC%E3%81%A9%EF%BC%88%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6%EF%BC%89-s.jpg)
おさんぽすとかーど(おもて)
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/20120526%E3%81%8A%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%99%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%83%BC%E3%81%A9%EF%BC%88%E3%81%86%E3%82%89%EF%BC%89-s.jpg)
おさんぽすとかーど(うら)
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08455.jpg)
おいしくて楽しくて笑顔。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08468.jpg)
食べた後は、すばらしくきつい分水の流れでお茶碗あらいにチャレンジ!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08484.jpg)
おさんぽ記念!みんなで青空シートに思い出をカキカキ。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08487.jpg)
後片付けも最後までみんなで協力!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/DSC08500.jpg)
帰り道に出会った看板の前で記念撮影!伊吹をPR!
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/IMG_3161.jpg)
おさんぽ終わりにほっこりするkusabaのお菓子。
![2012/05/26 [ご報告]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん](http://img01.shiga-saku.net/usr/ibukiosanpo/IMG_3173.jpg)
みなさんありがとうございました。こんな思いがあつまるおさんぽ!
これからも開催していきます。
最後に、おさんぽさぽーたーからのおれいのメッセージを添えさせていただきます。
こちらです↓
2012/05/26 [おれい]おさんぽ+田んぼをめぐる&朝ごはん
http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e795004.html
伊吹おさんぽくらぶfacebookページには、200枚以上のフルアルバムを掲載しています。
もし全部みたいという方はこちら↓
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.475214869162739.102802599.427335433950683&type=3
でも写真で見るだけではという方は、ぜひ一緒におさんぽしましょう。
これからの「おさんぽ+」はブログでも案内します。いろんな暮らし方を+しておさんぽを開催していきます。
ぜひご参加お待ちしております。
5/26「伊吹山のふもとでおさんぽ+水源の里の朝の田んぼをめぐる&ごはんとお味噌汁でほっこり。」の開催概要はこちら
→伊吹おさんぽくらぶろぐ http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e786670.html
伊吹の米粉でつくったお菓子を持ってきてくれたkusabaさんの紹介とブログ版案内はこちら
→伊吹おさんぽくらぶろぐ
http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e788786.html
[報告]伊吹山のふもとでおさんぽ+田んぼでこいのぼりヒラヒラ&おやつタイム。
[報告]伊吹山のふもとでおさんぽ +伊吹お田植えフォトさんぽ&早乙女茶会。
[報告]3/2伊吹山のふもとでおさんぽ+おひなさまと伊吹ガレットで朝食を。
[報告]2/3伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみと恵方手巻きを楽しむ会
[報告]伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみ&七草がゆ。
[開催報告]12/2伊吹山のふもとでおさんぽ+伊吹そば祭へ行こう!
[報告]伊吹山のふもとでおさんぽ +伊吹お田植えフォトさんぽ&早乙女茶会。
[報告]3/2伊吹山のふもとでおさんぽ+おひなさまと伊吹ガレットで朝食を。
[報告]2/3伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみと恵方手巻きを楽しむ会
[報告]伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみ&七草がゆ。
[開催報告]12/2伊吹山のふもとでおさんぽ+伊吹そば祭へ行こう!
Posted by 伊吹おさんぽくらぶ at 00:01│Comments(0)
│おさんぽ報告&お礼