› 伊吹おさんぽくらぶろぐ › 2013年02月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月11日

[募集]3/2(土)伊吹山のふもとでおさんぽ+おひなさまと伊吹ガレットで朝食を。

3/2(土)伊吹山のふもとでおさんぽ+おひなさまと伊吹ガレットで朝食を。

Facebookイベントページから参加ボタンですぐエントリーはこちら→ http://www.facebook.com/events/567677449910854/?context=create




 3月の伊吹山のふもとでおさんぽは3/2(土)。
ひなまつりの前の朝。
おひなさま、おこしください。
おだいりさまもどうぞ。

 あたたかくなってきた3月。
 みんなで気持ちよく春を感じるおさんぽします。

 ガレットは、フランスの郷土料理。
 そば粉の入った生地を薄く焼き、
 ハム、卵、チーズ、野菜などを自由にトッピング。
 挟んだり巻いたりして食べるのものです。

 伊吹は日本そば発祥の地。
 伊吹そばのガレットで朝食です。
 おさんぽのあとはみんなで楽しく伊吹ガレットを食べる。
こんな暮らしが伊吹山のふもとにあっても素敵です。
 
 ひなまつりらしく甘いものも特別に。
 伊吹そばをつかったスイ―ツが地元にできました。
 その名も伊吹そばのロールケーキ「伊吹ロール」。

 今回は朝からおいしすぎるおさんぽいただきます。
 
◎日時:2013年3月2日(土)7:30~10:30(受付開始7:00)※雨天中止。個別にご連絡いたします。

◎集合場所:米原市伊吹 元JAレーク伊吹倉庫 前 広場 (駐車スペースあり) Googlemap はこちら→http://goo.gl/maps/c7s6 (緑の矢印の場所になります。)



◎集合場所までの行き方 ・おくるまの方:
・もし集合場所がわからない場合は、6:50にJR近江長岡駅 改札横の待ち合い室に集合してください。ご案内致します。駅に来られる方は、一度ご連絡ください。 (集合場所まで車で約7分です。)
・電車の方は一度、気軽にご相談ください。

◎定員:15人。最少催行人数4名様より。途中参加・中抜け自由です!※途中参加の場合は気軽にご相談ください。

◎おさんぽスケジュール:
7:00 受付開始
7:30 集合 おさんぽ開始。
9:30 伊吹山のふもとの古民家で朝ごはん。
10:30 終了 

◎会費:2,000円(おさんぽナビ、朝ごはん&スイーツ代にあてます。)

◎朝ごはんについて:伊吹そばのガレット(フランスの郷土料理。そば粉の生地を薄く焼き、ハム、卵、チーズ、野菜などを自由にトッピングしたもの。)+紅茶をご用意します。ひな祭記念スイーツととして、地元のケーキ屋さん「mure(ミュール)」さん特製の伊吹そばのそば粉をふんだんに使ったロールケーキ「伊吹ロール」も今回は特別に。

[mure] http://www.cake-mure.jp/index.php

◎もちもの:マイフォーク&マイナイフ&マイ皿(ガレット用)、マイカップ(紅茶用)、おさんぽで水分補給できる飲み物。おさんぽ中の伊吹山のふもとの景色を撮りたい方はカメラ。

◎留意事項
※朝ごはんは伊吹山のふもとの古民家でみんなでわいわい食べます。差し入れあれば大歓迎です。
※活動の記録(写真)を今後のPRに使わせて頂きますのでご了承ください。

◎おさんぽさぽーたーのご紹介
いぶき けんご(おさんぽナビゲーター、 伊吹おさんぽくらぶお世話役、農家のセガレ)
うまれも伊吹、育ちも伊吹の伊吹っ子です。故郷の魅力を伝えたいという思いで伊吹おさんぽくらぶをはじめています。伊吹山のふもと暮らしの素敵をおすそわけ。みんなで一緒におさんぽできることを楽しみにしてます。

◎ おさんぽさぽーたー募集しています。
 おさんぽして伊吹のことが好きなった方。おさんぽが大好きな方。伊吹おさんぽくらぶを応援してくださる方。一緒におさんぽして地域の素敵を伝えてくれる仲間を募集しています。おさんぽしながら写真を撮って、自身のfacebookやブログで発信してくれるだけでもOKです!詳しくは伊吹おさんぽくらぶ お世話役の いぶき までどうぞ!

◎主催:伊吹おさんぽくらぶ        
facebook : http://www.facebook.com/ibukiosanpo      
blog : http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/

◎伊吹おさんぽくらぶの目指すところ
[住み応えのある地域になることを目指して]
暮らしている大好きな地域から歩けるところにある、そこでしかできない幸せなこと。そんな幸せを見つけて、そんな日常(暮らし方)をみんなで分ける。地域の幸せのおすそわけでみんなを幸せにする。それが伊吹おさんぽくらぶが目指すところ。

◎お問い合わせ先:
伊吹おさんぽくらぶ お世話役 いぶき けんご(Tel:080-5313-1227  Mail:ibukiosanpo@gmail.com) ※日中は電話に出られない場合がございます。メールでいただけるとうれしいです。集合場所がわからない、子どもさんとご一緒の場合など気軽にご連絡ください。一緒に楽しくおさんぽできることを楽しみにしています。

◎申し込み方法:※できるだけ事前にお申し込みください。
(Facebookから)facebookをされているかたはイベントページから簡単にお申し込みいただけます。イベントページから参加ボタンを押していただければお申し込み完了です。何かわからないことなどあれば気軽にメッセージをください。イベントページはこちらから→ http://www.facebook.com/events/567677449910854/?context=create

(メールから)件名を「3/2おさんぽ参加」としてお申し込みください。以下の申し込みフォームをコピーしてお申し込みいただきますと幸いです。(Mail:ibukiosanpo@gmail.com まで)

(申し込みフォーム)
氏名(              )ふりがな(              )
連絡先(TEL :                      )
      (MAIL: PC用             携帯用                    )
※電話番号はできるだけ当日、連絡がとりやすいものをお願い致します。 備考※駅からの送迎希望など、子どもと参加したいなど何かありましたら気軽にご相談ください。最寄り駅、JR近江長岡から集合場所まで車で10分程度。
(                                             )  


Posted by 伊吹おさんぽくらぶ at 04:01Comments(0)おさんぽ告知

2013年02月11日

[報告]2/3伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみと恵方手巻きを楽しむ会

いぶき@伊吹おさんぽくらぶ お世話役です。

もう立春ですね。さて、先日、開催されました節分さんぽ!

「伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみと恵方手巻きを楽しむ会」報告です!!!

今回も楽しくみんなでおさんぽできました。

全員で私も入れて11名。

ありがとうございました。

最初に言っておきます。

雪ふむ予定が雪ありませんでした!(ど〜〜〜〜〜ん!!!!!)

実はこの伊吹おさんぽくらぶ。

2012年4月からほぼ月一で開催しているのですが、これ未だに一度も朝のさんぽで雨がふったことがなく晴ればかりなのです。

なぜなのか。

お世話役のいぶきが晴れ男なのか。

理由は定かではありませんが、またもや晴ればれした日のおさんぽとなりました!

今年の冬はほんと雪降らないですね。

でも、伊吹山にはうっすら雪化粧。

その景色をゆっくりおさんぽで楽しめるとあっては贅沢な朝ですね。

では、ちょっとおさんぽ風景をご紹介。


恒例の伊吹山もりもり〜のぽーず。すでにわかるように雪はありません。でも出会いはありました。どうやら久しぶりに再会した人もいたようです。


伊吹のむらの横をそそぐ姉川を伊吹橋から渡ります。みんな遠慮なく橋のまんなかを気持ちよく歩いちゃう。


橋を渡ればここからは森の道。実は伊吹山ではなく、ここはとなりの七尾山。川をはさんですぐとなりの山へ行けます。THE森林浴!花粉シーズン前でよかった〜という声も。


実は、森を抜けたら普通は入らない裏から神社に入らせていただきました。ちゃんとお参りもしていきました。


さぁおさんぽのあとはいつものみんなで朝ごはん。今回は恵方手巻き寿司。みんなでわいわいまきまき。今回は、私、お世話役いぶきの母が巻き寿司の技術指導に入っております。笑(母 オレンジの服の方)


寿司飯。みんなで朝から気持ちよくたいらげる。


写真撮っているすきに見本だと言って技術指導に入っていた私の母が巻いてしまった私の巻き寿司+すまし汁。うーむ。 巻けなかったのが心残り。


最後はみんなで今年の恵方、南南東へむかってかぶりつき。みんなええ顔。今回もたくさんんのおさんぽ仲間できたおいしい朝でした。

ここで見ている写真はおさんぽのほんの一部。

もっと他の写真が見たいからはこちら伊吹おさんぽくらぶfacebookページから自由に見れますよ→ http://on.fb.me/V8Le8A
[Facebookをされてる方はページ自体に「いいね!」してくださいね!]

来月の伊吹おさんぽくらぶは、3/2(土)を予定!
毎月、第一日曜日に開催している伊吹おさんぽくらぶですが、今回は3/3ひなまつりの前日に開催!!!
3/3だとひなまつりモードなので、せっかくなら前日にして男の子もござれな春さんぽに。
朝ごはんは、日本そば発祥の地、伊吹のそば粉でつくったガレットを食べます。
伊吹らしい朝食の提案です。

そして、初登場の地元スイーツも。
詳しい案内はこちら↓

「3/2(土)伊吹山のふもとでおさんぽ+おひなさまと伊吹ガレットで朝食を。」
(ブログ版)http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e892796.html
(Facebook版)http://www.facebook.com/events/567677449910854/

みんなでおさんぽして身体も心も気持ちよく。
おさんぽで地域の新しい素敵を発見する。

来月も楽しく伊吹山のふもとをおさんぽしましょう。

[お問い合わせ先]
伊吹おさんぽくらぶ(お世話役 いぶき けんご)
TEL : 080-5313-1227
MAIL : ibukiosanpo@gmail.com
Blog : http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/
facebook : http://www.facebook.com/ibukiosanpo
  


Posted by 伊吹おさんぽくらぶ at 02:18Comments(0)おさんぽ報告&お礼