› 伊吹おさんぽくらぶろぐ › 2012年04月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年04月27日

(4/29~)みんなでつくる伊吹のお田植え祭アルバムプロジェクト

「伊吹山のふもとでおさんぽ+みんなでつくる伊吹のお田植え祭アルバムプロジェクト」

どうもこんにちは(*^_^*)

伊吹おさんぽくらぶの膽吹(いぶき)です。

みんなで心に残るお田植え祭のアルバムをつくりませんか?

お田植え祭とは稲作の成功を祈り田んぼを使う神事です。
4/29。伊吹山のふもとで、ときを超えてお田植え祭が復活します。

昔ながらの朝日豊年太鼓踊が男衆により披露され、
伝統的な衣装に身をつつんだ女性達、早乙女さんによる田植えの儀式。
ひと昔前にタイムスリップしたなつかしくも美しい風景を見ることができます。

ぜひ、みんなで心に残る風景を共有して、たったひとつのアルバムをつくりましょう。

参加の仕方は簡単です。
ただしfacebookの中でつくるアルバムになるので、facebookを使っている方限定のイベントになります。
次からがお田植え祭と参加の方法ですのでぜひぜひご参加ください。

◉参加方法
お田植え祭で撮影したお気に入りの写真を「伊吹おさんぽくらぶ」のfacebookページのタイムラインに投稿するだけです。キャプションをつけていただいてもかまいませんし無題でも結構です。スマートフォンでその場で投稿していただいても結構ですし、デジタルカメラで撮った写真を家に帰ってじっくり選んで投稿していただいても構いません。何枚でも気軽に投稿してください。
「伊吹おさんぽくらぶ」facebookページはこちら
http://www.facebook.com/ibukiosanpo
※スマートフォンから投稿される方はfacebookアプリの中の検索で「伊吹おさんぽくらぶ」と検索すれば簡単に見つけられます。

◉伊吹のお田植え祭について
◆日時:2012年4月29日(日)9:30〜11:00(雨天の場合翌30日)
◆場所:道の駅 伊吹の里 旬彩の森 裏の田んぼ
   (旬彩の森 住所:滋賀県米原市伊吹1732−1)
   旬彩の森 http://www.shunsainomori.com/top/index.htm
※当日は旬彩の森ではとれたての山菜がならぶ山菜祭が開催されておりますのでこちらにもご参加ください。

◆プログラム:
・朝日豊年太鼓踊
・五穀豊穣記念式典
・早乙女さんによる田植え

◆スケジュール
9:30  近隣施設「若いぶき」から
    朝日豊年太鼓踊りの男衆や早乙女さんが行列して田んぼへ出発
9:40  朝日豊年太鼓はじまり
10:10  豊年記念祭典はじまり
10:40 お田植え式開始 早乙女さんが太鼓の音に合わせて田植え
11:00  お田植え式 終了〜「若いぶき」まで退場

◉アルバムがつくられるまで
 投稿されたお田植え祭の写真を、伊吹おさんぽくらぶの私 膽吹(いぶき)がひろってまとめてアルバムにして「伊吹おさんぽくらぶ」のfacebookページで公開します。その際、写真につけていただいたキャプションとともに、撮影者のお名前を掲載させていただきます。期間のうちに投稿されたすべての写真を拾います。
■投稿期間:2012年4月29日(日)〜2012年5月6日(日)
■アルバム公開時期(予定):2012年5月7日(月)〜2012年5月14日(月)
※期間のどこかで作業がすみ次第公開します。多少ずれることがありますのでご了承ください。

◉特別企画
 なんと。伊吹のお田植え祭主催であり、伊吹で美味しいお米をつくっておられる伊吹農業生産組合の組合長の伊富貴 忠司さんに、このアルバムからお気に入りの一枚を選んでもらえることになりました。その写真は伊吹農業生産組合のホームページのトップに一定期間掲載いただけるかもしれません。
 そして、この写真は「伊吹おさんぽくらぶ」のfacebookページのカバー写真にも一定期間掲載させていただきます。
■掲載期間:アルバム公開時期から6月半ばぐらいまで。

※撮影者の署名はキャプションに入れさせていただきますが、カバー写真に採用されたからといって賞金や賞品などは一切ありませんのでご了承ください。みんなで伊吹を盛り上げるという志に共感いただいた方はぜひご参加ください。

※写真を投稿する際の注意事項※
 肖像権についてはくれぐれも注意してください。伊吹お田植え祭の演者である朝日豊年太鼓踊の男衆や早乙女さんは公共の場で不特定多数の人に見られることを前提として出演されているので、撮影した写真を使用しても構いません。しかし、見物されている一般来場者の顔がはっきりわかる写真を本人の許可なく使用することは控えてください。不特定多数の方々を遠目から顔を認識できない撮り方や、顔が映らないようにするなどご配慮をお願い致します。
 肖像権wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/肖像権

◉主催:伊吹おさんぽくらぶ

◉お問い合わせ先:伊吹おさんぽくらぶ お世話役 いぶきけんご まで
tel:080-5313-1227
mail:ibukiosanpo@gmail.com
伊吹おさんぽくらぶのfacebookページからでも気軽にメッセージくださいませ。  


Posted by 伊吹おさんぽくらぶ at 08:38Comments(0)おさんぽ告知

2012年04月22日

(4/27〆切 募集)伊吹山のふもとでおさんぽ+朝ヨガ&朝ごはん

「伊吹山のふもとでおさんぽ+朝ヨガ&朝ごはん。」

伊吹山のふもと。山と同じ名前がつく小さなむらは「伊吹」。
山から流れる水があつまる水源の里です。

晴れた青空の気持ちのいい朝。
水の流れを感じながらおさんぽをして、
気の流れを感じながらヨガを一緒にしませんか♪

ヨガ後に、みんなで朝ごはん食べましょう♪
伊吹の水で育ったお米の炊きたてご飯を朝からいただきます。

ちょうど、伊吹では約20年ぶりのお田植祭の日。
今年も豊作でありますようにと、伝統的な衣を着て早乙女さんが祈りの田植えをされます。
朝ごはんのあとは、おさんぽがてら見にいってもいいですね。

いい天気だったらひなたぼっこしても気持ちいい。
気軽にのんびりおさんぽ+朝ヨガ&朝ごはんしましょう。

◉日時:2012年4月29日(日)7:30~9:30(受付開始:7:00)

◉集合場所:伊吹そばの横 道の駅「伊吹の里」旬彩の森 前。住所:滋賀県米原市伊吹1732−1
googlemap:http://g.co/maps/bp29k
  おくるまの方:車は旬菜の森の駐車場へとめてください。
  電車の方:送迎致します。(車で旬彩の森まで約7分)
(行き)集合場所:7:10集合。JR近江長岡駅改札横の待ち合い。手旗が目印です。
 集合時間 :車で送迎致しますのでご利用の方は、次の時刻表をご参考いただきお越しください。
参考時刻表:米原方面 7:06着 岐阜方面 7:07着
(帰り)おさんぽ終了後、頃合いを見て道の駅「伊吹の里」旬彩の森 駐車場からJR近江長岡駅までお送りします。お帰りの時間はご相談ください。
参考時刻表:米原方面 10:38発 岐阜方面 10:42発

◉予定:
 7:00 受付
 7:30 集合~伊吹を感じるおさんぽ 
 7:45 気を感じながら伊夫岐神社の境内でヨガをはじめます♪
 8:45 朝ごはんタイム♪ 
伊吹のお米の炊きたてご飯で手づくりベジタブルカレー&チャイをご用意します。
みんなで楽しく朝ごはんを食べましょう。フルーツ等持ち込みもOKです!
皆でシェアしましょう(^・^)
 ※おさんぽコースはその日の気分で変わることもあります。生のおさんぽを楽しんでくださいね♪
 9:30〜 自由おさんぽ〜お田植え祭へ

◉おさんぽ情報
 9:30~11:00まで伊吹ではお田植え祭を開催しています。約20年ぶりに復活した豊作を願うお祭りです。伝統的な衣装に身をつつんだ早乙女さんが田植えをします。朝ごはんを食べた後、見に行きませんか?場所は、「伊吹の里」旬菜の森のとなりの田んぼです。旬菜の森では春の地元山菜が取りそろう「山菜まつり」もされていますよ♪ 伊吹の風景は「伊吹おさんぽくらぶ」のfacebookページに写真を掲載しているので見てみてね♪ 
旬菜の森ホームページ:http://www.shunsainomori.com/top/index.htm
伊吹おさんぽくらぶ:http://www.facebook.com/ibukiosanpo

◉おさんぽさぽーたーのご紹介
いぶき けんご:おさんぽナビゲーター。伊吹生まれ伊吹育ち。1歳の娘の父親。伊吹おさんぽくらぶ お世話役。伊吹をご案内します。 
 michiko : みちこさん。ヨガインストラクター。朝ヨガ担当。
やまのこ:地元、伊吹山中学校、通称「山中」出身の2人組のユニット。朝ごはん担当。

♪おさんぽさぽーたーとは、おさんぽ+○○のお世話してくれるひとびとのこと。略して、おささぽ!(笑)こんなおさんぽ企画したい、自分の住んでる地域でみんでおさんぽしたいひと募集。気軽にお問い合わせくださいませ。

◉定員:20名程度、最少催行人数4名様より。雨天中止の場合は個々にメールします。おさんぽ中に途中抜けもOKです♪

◉参加費:1人2,500円(保険、おさんぽナビ、ヨガ体験、朝ご飯の代含む)

◉服装・もちものなど
  おさんぽしやすい動きやすい服装。ヨガマット。マイカップ。マイ皿。マイスプーン。※ヨガマットはご希望の方は一つ100円でお貸し致します。

◉主催:伊吹おさんぽくらぶ、michiko、やまのこ

◉お問い合わせ先:
 いぶきけんご(Tel:080-5313-1227 Mail:ibukike@gmail.com)
 michiko (Mail:yogic_michiko@yahoo.co.jp)
※日中は仕事のため電話に出られない場合がございます。メールでいただけると幸いです。集合場所がわからない、子ども連れの場合など気軽にご連絡ください♪ヨガ中、小学生以下のお子さんは、おさんぽさぽーたーがみますので気軽に参加してくださいね♪もちろん親子での参加もOK♪一緒に楽しくおさんぽできることを楽しみにしています。

◉ご予約方法:〆切 2012年4月27日(金)22:00まで
 次の申し込みフォームをご記入いただき、コピーしてFacebookのイベントページから参加表明後、主催者へのメッセージ送付、もしくはお問い合わせ先のメールアドレスに件名を「4/29おさんぽ参加」として直接メールでの送付をお願い致します。朝ごはんをご用意する都合もありますので、ご予約のキャンセルは前日までにお願いします。

(申し込みフォーム)
 氏名(ふりがな)(                      )
 住所 (〒                          )
連絡先(TEL :     FAX:      )
    (MAIL:                   )
 駅からの送迎希望(必要 / 不要)ヨガマット貸し出し(必要 / 不要)
 備考※子どもと参加したいなど何かありましたらご自由にお書きください。
 (                              )


(ちらし:そと クリックで拡大)


(ちらし:なか クリックで拡大)  


Posted by 伊吹おさんぽくらぶ at 13:19Comments(0)おさんぽ告知