
2013年01月19日
[募集]2/3伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみと恵方手巻きを楽しむ会
2/3伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみと恵方手巻きを楽しむ会
Facebookイベントページから参加ボタンですぐエントリーはこちら→
http://www.facebook.com/events/411492515597162/

節分さんぽ。
ときどき雪をふみふみ。
ちょっとみはらしのよいところまで。
気持ちよく恵方をながめよう。
伊吹山のすぐとなりの七尾山がいいかもね。
おさんぽのあとは、恵方手巻きをみんなでたべる。
おいしい幸せな朝、はじめましょう。
◎日時:2013年2月3日(日)7:30~10:30(受付開始7:00)※雨天中止。個別にご連絡いたします。
◎集合場所:米原市伊吹 元JAレーク伊吹倉庫 前 広場 (駐車スペースあり) Googlemap はこちら→http://goo.gl/maps/c7s6 (緑の矢印の場所になります。)

◎集合場所までの行き方 ・おくるまの方:
・もし集合場所がわからない場合は、6:50にJR近江長岡駅 改札横の待ち合い室に集合してください。ご案内致します。駅に来られる方は、一度ご連絡ください。 (集合場所まで車で約7分です。)
・電車の方は一度、気軽にご相談ください。
◎定員:20人。最少催行人数4名様より。途中参加・中抜け自由です!※途中参加の場合は気軽にご相談ください。
◎おさんぽスケジュール:
7:00 受付開始
7:30 集合 おさんぽ開始。
9:30 伊吹山のふもとの古民家で朝ごはん。
10:30 終了
◎参加費:1,000円(おさんぽナビ、ごはん代を含みます。)
◎ごはんについて:恵方手巻き寿司。あとお味噌汁とお漬け物。
節分にちなみ、恵方手巻き寿司。みんなで楽しくまきまきしましょう。そして、お味噌汁とお漬け物でほっこりあったかい朝ごはんいかがですか?
◎もちもの:マイハシ、マイ茶碗、マイ汁椀、マイカップ、水分補給できる飲み物(温かいもの)、長靴など雪の上を歩けるもの、手袋、防寒用帽子、リュック、スパッツ、雪に濡れてもよい服装(スキーウエアなど)※朝ごはんのときはスキ―ウェアは脱いで食べますので、スキーウェアの下は脱いでもよい服装でお越しください。
◎留意事項
※朝ごはんは古民家座敷でみんなでわいわい食べます。差し入れあれば大歓迎です。
※活動の記録(写真)を今後のPRに使わせて頂きますのでご了承ください。
◎おさんぽサポーターのご紹介
いぶき けんご(おさんぽナビゲーター、 伊吹おさんぽくらぶお世話役、農家のセガレ)
うまれも伊吹、育ちも伊吹の伊吹っ子です。故郷の魅力を伝えたいという思いで伊吹おさんぽくらぶをはじめています。今回は節分。伊吹の冬山暮らしの素敵をおすそわけ。みんなで一緒におさんぽできることを楽しみにしてます。
◎ おさんぽサポーター募集しています。
おさんぽして伊吹のことが好きなった方。おさんぽが大好きな方。伊吹おさんぽくらぶを応援してくださる方。一緒におさんぽして地域の素敵を伝えてくれる仲間を募集しています。おさんぽしながら写真を撮って、自身のfacebookやブログで発信してくれるだけでもOKです!詳しくは伊吹おさんぽくらぶ お世話役の いぶき までどうぞ!
◎主催:伊吹おさんぽくらぶ
facebook : http://www.facebook.com/ibukiosanpo
blog : http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/
◎伊吹おさんぽくらぶの目指すところ
暮らしている大好きな地域から歩けるところにある、そこでしかできない幸せなこと。そんな幸せを見つけて、そんな日常(暮らし方)をみんなで分ける。地域の幸せのおすそわけでみんなを幸せにする。それが伊吹おさんぽくらぶが目指すところ。
◎お問い合わせ先:
伊吹おさんぽくらぶ お世話役 いぶき けんご(Tel:080-5313-1227 Mail:ibukiosanpo@gmail.com) ※日中は電話に出られない場合がございます。メールでいただけるとうれしいです。集合場所がわからない、子どもさんとご一緒の場合など気軽にご連絡ください。一緒に楽しくおさんぽできることを楽しみにしています。
◎申し込み方法:※できるだけ事前にお申し込みください。
(Facebookから)facebookをされているかたはイベントページから簡単にお申し込みいただけます。イベントページから参加ボタンを押していただければお申し込み完了です。何かわからないことなどあれば気軽にメッセージをください。イベントページはこちらから→ http://www.facebook.com/events/411492515597162/?context=create
(メールから)件名を「2/3おさんぽ参加」としてお申し込みください。以下の申し込みフォームをコピーしてお申し込みいただきますと幸いです。(Mail:ibukiosanpo@gmail.com まで)
(申し込みフォーム)
氏名( )ふりがな( )
連絡先(TEL : )
(MAIL: PC用 携帯用 )
※電話番号はできるだけ当日、連絡がとりやすいものをお願い致します。 備考※駅からの送迎希望など、子どもと参加したいなど何かありましたら気軽にご相談ください。
( )
Facebookイベントページから参加ボタンですぐエントリーはこちら→
http://www.facebook.com/events/411492515597162/

節分さんぽ。
ときどき雪をふみふみ。
ちょっとみはらしのよいところまで。
気持ちよく恵方をながめよう。
伊吹山のすぐとなりの七尾山がいいかもね。
おさんぽのあとは、恵方手巻きをみんなでたべる。
おいしい幸せな朝、はじめましょう。
◎日時:2013年2月3日(日)7:30~10:30(受付開始7:00)※雨天中止。個別にご連絡いたします。
◎集合場所:米原市伊吹 元JAレーク伊吹倉庫 前 広場 (駐車スペースあり) Googlemap はこちら→http://goo.gl/maps/c7s6 (緑の矢印の場所になります。)

◎集合場所までの行き方 ・おくるまの方:
・もし集合場所がわからない場合は、6:50にJR近江長岡駅 改札横の待ち合い室に集合してください。ご案内致します。駅に来られる方は、一度ご連絡ください。 (集合場所まで車で約7分です。)
・電車の方は一度、気軽にご相談ください。
◎定員:20人。最少催行人数4名様より。途中参加・中抜け自由です!※途中参加の場合は気軽にご相談ください。
◎おさんぽスケジュール:
7:00 受付開始
7:30 集合 おさんぽ開始。
9:30 伊吹山のふもとの古民家で朝ごはん。
10:30 終了
◎参加費:1,000円(おさんぽナビ、ごはん代を含みます。)
◎ごはんについて:恵方手巻き寿司。あとお味噌汁とお漬け物。
節分にちなみ、恵方手巻き寿司。みんなで楽しくまきまきしましょう。そして、お味噌汁とお漬け物でほっこりあったかい朝ごはんいかがですか?
◎もちもの:マイハシ、マイ茶碗、マイ汁椀、マイカップ、水分補給できる飲み物(温かいもの)、長靴など雪の上を歩けるもの、手袋、防寒用帽子、リュック、スパッツ、雪に濡れてもよい服装(スキーウエアなど)※朝ごはんのときはスキ―ウェアは脱いで食べますので、スキーウェアの下は脱いでもよい服装でお越しください。
◎留意事項
※朝ごはんは古民家座敷でみんなでわいわい食べます。差し入れあれば大歓迎です。
※活動の記録(写真)を今後のPRに使わせて頂きますのでご了承ください。
◎おさんぽサポーターのご紹介
いぶき けんご(おさんぽナビゲーター、 伊吹おさんぽくらぶお世話役、農家のセガレ)
うまれも伊吹、育ちも伊吹の伊吹っ子です。故郷の魅力を伝えたいという思いで伊吹おさんぽくらぶをはじめています。今回は節分。伊吹の冬山暮らしの素敵をおすそわけ。みんなで一緒におさんぽできることを楽しみにしてます。
◎ おさんぽサポーター募集しています。
おさんぽして伊吹のことが好きなった方。おさんぽが大好きな方。伊吹おさんぽくらぶを応援してくださる方。一緒におさんぽして地域の素敵を伝えてくれる仲間を募集しています。おさんぽしながら写真を撮って、自身のfacebookやブログで発信してくれるだけでもOKです!詳しくは伊吹おさんぽくらぶ お世話役の いぶき までどうぞ!
◎主催:伊吹おさんぽくらぶ
facebook : http://www.facebook.com/ibukiosanpo
blog : http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/
◎伊吹おさんぽくらぶの目指すところ
暮らしている大好きな地域から歩けるところにある、そこでしかできない幸せなこと。そんな幸せを見つけて、そんな日常(暮らし方)をみんなで分ける。地域の幸せのおすそわけでみんなを幸せにする。それが伊吹おさんぽくらぶが目指すところ。
◎お問い合わせ先:
伊吹おさんぽくらぶ お世話役 いぶき けんご(Tel:080-5313-1227 Mail:ibukiosanpo@gmail.com) ※日中は電話に出られない場合がございます。メールでいただけるとうれしいです。集合場所がわからない、子どもさんとご一緒の場合など気軽にご連絡ください。一緒に楽しくおさんぽできることを楽しみにしています。
◎申し込み方法:※できるだけ事前にお申し込みください。
(Facebookから)facebookをされているかたはイベントページから簡単にお申し込みいただけます。イベントページから参加ボタンを押していただければお申し込み完了です。何かわからないことなどあれば気軽にメッセージをください。イベントページはこちらから→ http://www.facebook.com/events/411492515597162/?context=create
(メールから)件名を「2/3おさんぽ参加」としてお申し込みください。以下の申し込みフォームをコピーしてお申し込みいただきますと幸いです。(Mail:ibukiosanpo@gmail.com まで)
(申し込みフォーム)
氏名( )ふりがな( )
連絡先(TEL : )
(MAIL: PC用 携帯用 )
※電話番号はできるだけ当日、連絡がとりやすいものをお願い致します。 備考※駅からの送迎希望など、子どもと参加したいなど何かありましたら気軽にご相談ください。
( )
2013年01月10日
[報告]伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみ&七草がゆ。
お世話役の いぶき です。
おさむうなりましたね。
でも今年は伊吹山のふもとも雪はあまり降らないのです。
なんででしょう。
報告おそくなりましたが、先日の1/6に開催した新春さんぽももちろん晴れ!
タイトルにあるように、雪をふみふみしまくるおさんぽを狙っていた予定がほとんど雪はなく、
伊吹山と七尾山の雪景色を楽しみながら、楽しく気持ちよくおさんぽできました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました!!
ちょっとだけ、その模様をご紹介します。

[最年少参加の2歳のしょうちゃん!なんと本日誕生日!!おめでとうで伊吹山もりもり〜!!!!]

[伊吹山のとなりの七尾山。見えるパイプは水力発電の伊吹発電所の水を落とすパイプ。]

[偶然出会った氷柱(つらら)ロード!!自然の造形物。氷柱の壁が続きます。美しかった!]

[ほっこり七草がゆ&お味噌汁。おいしそうです!]

[みんなでいただきま〜す!]
もっともっと写真が見たい人は、伊吹おさんぽくらぶのfacebookページのアルバムからどうぞ→こちら
次回おさんぽは2/3の節分さんぽ!
今度こそ雪をふみふみ、よいところで恵方を眺めます。
そしてそのあとは恵方手巻きをみんなでまきまきほっこりタイム。
一緒に最高に気持ちよくて美味しい朝を体験しませんか?
「2/3伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみと恵方手巻きを楽しむ会」
*facebookイベントページから参加ボタンぽちっで簡単エントリーはこちら*
*集合場所までの地図付き!伊吹おさんぽくらぶのブログから詳細を見るときはこちら*
おさむうなりましたね。
でも今年は伊吹山のふもとも雪はあまり降らないのです。
なんででしょう。
報告おそくなりましたが、先日の1/6に開催した新春さんぽももちろん晴れ!
タイトルにあるように、雪をふみふみしまくるおさんぽを狙っていた予定がほとんど雪はなく、
伊吹山と七尾山の雪景色を楽しみながら、楽しく気持ちよくおさんぽできました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました!!
ちょっとだけ、その模様をご紹介します。

[最年少参加の2歳のしょうちゃん!なんと本日誕生日!!おめでとうで伊吹山もりもり〜!!!!]

[伊吹山のとなりの七尾山。見えるパイプは水力発電の伊吹発電所の水を落とすパイプ。]

[偶然出会った氷柱(つらら)ロード!!自然の造形物。氷柱の壁が続きます。美しかった!]

[ほっこり七草がゆ&お味噌汁。おいしそうです!]

[みんなでいただきま〜す!]
もっともっと写真が見たい人は、伊吹おさんぽくらぶのfacebookページのアルバムからどうぞ→こちら
次回おさんぽは2/3の節分さんぽ!
今度こそ雪をふみふみ、よいところで恵方を眺めます。
そしてそのあとは恵方手巻きをみんなでまきまきほっこりタイム。
一緒に最高に気持ちよくて美味しい朝を体験しませんか?
「2/3伊吹山のふもとでおさんぽ+雪ふみと恵方手巻きを楽しむ会」
*facebookイベントページから参加ボタンぽちっで簡単エントリーはこちら*
*集合場所までの地図付き!伊吹おさんぽくらぶのブログから詳細を見るときはこちら*